受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
---|
えるぼしは、女性の活躍・躍進を応援
えるぼし認定とは、一般事業主行動計画を策定・公表・社員に周知し、策定した旨の届出を行った企業のうち、女性の活躍躍進が目覚ましい状況にある企業に対して、申請により厚生労働大臣が認定する制度です。
認定を受けることにより、「えるぼし認定マーク」が付与され、これを商品・パンフレットなど広告に掲載することができます。企業における女性の活躍、躍進をPRすることで企業イメージの向上や優秀な人材の確保が期待できます。
また、えるぼし3段階目の上に「プラチナえるぼし」が作成され、一般事業主行動計画の目標達成や女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が特に優良である等の要件を満たすことで認定されるようになりました。
また、公共調達において、総合評価方式や企画競争により調達を行う場合、認定企業に加点評価される場合があります。
えるぼしマークのサンプル
1段階目:5つの認定基準のうち、1つまたは2つの基準を満たす。
2段階目:5つの認定基準のうち、3つまたは4つの基準を満たす。
3段階目:5つの認定基準のすべての基準を満たす。
かつ、実績を厚生労働省の「女性の活躍推進企業データベース」に公表する。
【評価項目1:採用】
【評価項目2:継続就業】
【評価項目3:労働時間等の働き方】
雇用管理区分ごとの労働者の法定労働時間及び法定休日労働時間の合計時間数の合計が、直近の事業年度の各月ごとにすべて45時間未満であること。
【評価項目4:管理職比率】
《プラチナえるぼしの管理職比率》
直近の事業年度において、管理職に占める女性労働者の割合が産業ごとの平均値の1.5倍以上であること。
ただし、1.5倍後の数字が、
【評価項目5:多彩なキャリアコース】
直近3事業年度のうち、以下について大企業は2項目以上(非正規社員〔派遣労働者含む]がいる場合は必ずAを含むこと)、中小企業は1項目以上の実績を含むこと。
A 女性の非正規社員から正社員への転換(派遣社員の場合は雇入れ)
B 女性労働者のキャリアアップに資する雇用管理区分間の転換
C 過去に在籍した女性の正社員としての再雇用
D おおむね30歳以上の女性の正社員としての採用
その他、認定基準以外に、一般事業主行動計画の策定・公表や女性活躍推進法及び女性活躍推進法に基づく命令その他関係法令に違反する重大な事実がないこと等を要します。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:9:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
9:00~17:00
土曜日・日曜日・祝祭日
〒541-0054
大阪市中央区南本町2-3-12EDGE本町3F
大阪メトロ堺筋線・中央線 堺筋本町駅8番出口より徒歩2分
大阪メトロ御堂筋線 本町駅9番~11番出口より徒歩6分